弊社専属トレーダーの相場分析を共有いたします。運用に是非お役立てください!
尚、私の相場分析ではありませんので質問をいただいてもお答えできませんので予めご了承ください。
わからない専門用語があれば一度ご自身でネットで調べてみてください!
以下、トレーダーより
独10月のifo景況感指数は、97.7と4か月連続で低下によりユーロが下落に転じました。
先週から続伸したクロス円ですが、4時間でダイバージェンスが見られ短期的に上昇することが厳しくなり、頭打ちのようになってきました。
前回最高値を超えるには新たな材料が必要であると思われますが、現時点ではあまり見られないことから、今後多くのクロス円がレンジまたは下降トレンドを形成する可能性が高いです。特に短期的に崩れが早いEURJPY、CADJPYは日足ベースで逆張りチャンスがくるかもしれません。
また、トルコのエルドアン大統領が人権をめぐる発言に対して反発して欧米の10大使を国外追放すると警告があったことで短期的には大きなリスク要因となり相場全体が急落といった可能性もあります。
【トレードポイント】
日足ベースで現在もしっかりトレンドが出ている、売り(EURNZD、EURAUD、GBPAUD、GBPNZD)買い(AUDCAD、CADCHF)などを1時間または、4時間の戻り売り、押し目買いすることをおすすめします。
コメントを残す