結果の出ないツールの特徴3つ①
結果の出ないツールの特徴3つ①
さて、結果の出ないツールの特徴シリーズもこれで最後です!
3、情報を開示しない・やたら単月の数字をプッシュする
これはけっこうまずいです。
なぜ情報を開示しないのか。
まあ確かに売るだけなら営業がうまければ売れるでしょう。
これは、対して結果が出てないからに違いありません!!
よく考えてみてください。
めちゃくちゃ買ってたらそれだけでいい宣伝材料でしょ??
言い訳としてはツールのスティール対策とか。
そういう苦し紛れの言い訳をしますが…。
情報を開示しないなんてやはりおかしいです。
あとは、やたらと勝った月の報告ばかりするのもおかしいですね。
うちのツールで平均月利40%くらい出るものがありますが
勝つ月は月利100~200%
負ける月は20%前後負けるんですね。
ただ、平均で40%も勝ててるので自信をもって負けた月の数字も出します。
たまにしか勝てないツールだったら、たまたま出た高月利をプッシュするしかないでしょう…
いかがでしたでしょうか?
全3回に分けて結果の出ないツールの見分け方をお伝えしましたが
要は、製作者や販売者をよく見ろということですね。
これでほぼほぼ判断できるでしょう!
不明点の質問やさらに詳しく知りたい方は、公式LINEをご登録、メッセージいただければお答えいたしますね!

コメントを残す