ビジネスをしていく上でよくこういうことを言う人がいます。
「攻めからしか守りは生まれない!!」
いやいや、超キケンです!!
確かに攻めないと利益は出ないのですが、守るのも同じくらい大切です。
本当に優秀な経営者は攻守ともに上級者だったりしますから。
そもそも守り方を知らないということは将来の見通しがたっていないということなので、今調子よくても長続きしないでしょう。
なので今回は将来日本の保障制度のひとつである年金についてお話します。
ここをないがしろにして、痛い目に合っている人は結構多いです。
年金制度3つの種類
そもそも年金制度には3つあります。
①老齢年金
→65歳になると支給される
現在は調整中で、60歳支給開始から65歳に変更をかけるため段階的に支給開始を変えている。
生まれた年によって支給開始が違う。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/moneyguide/nenkin/nenkin2.html
②遺族年金
→死亡時の遺族への公的保障。
子どもがいて18歳未満の場合支給など条件あり。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150401-03.html
会社員の方は国民年金と厚生年金両方から給付されますが、国民年金が子供がいること、末子が18歳未満であることなど諸条件ありますが、厚生年金はこがいなくても配偶者に支給されるのが特徴です。
③障害年金
所定の障害状態になると支給。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
これも人生何が起こるかわかりませんので、万一病気や事故で障害状態を負ってしまったときに受け取れると助かりますね!
まず、これを知らない人が結構いらっしゃるので是非覚えてください!!
「年金はどうせ俺らの頃もらえないから払わなくていいな!!」
これ危険です!!
ちゃんと払わないと遺族年金や障害年金までもらえなくなります!
年金は年をとったらもらえるもの―
そんなふうに思っている方が多いですが、実はこんなにあなたの人生を守ってくれるものです。
しっかり理解し、今後の人生に友好的に活用していきましょうね。
★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★
◆起業・副業コンサルタント。
2級FP技能士(国家資格)。副業で収入を増やし、あなたの将来を豊かにするお手伝いをします(^^)
公式LINE@
ID(@から入力)
@jdx4495e
<a href=”https://line.me/R/ti/p/%40jdx4495e“><img height=”36″ border=”0″ alt=”友だち追加” src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png“></a>
【こんな方にご登録してほしいです!】
家族のために収入を増やしたい
在宅ワークを始めたい
会社を辞めて自由な暮らしをしたい
今の状況を変えたという方、是非LINE登録後、ご連絡下さいね!
お力になれればと思っています(^^)
コメントを残す